平成30年度 学校経営方針
教育目標
「自律・信頼・創造 ~信頼でつながる三中」
めざす生徒像
- 自ら学び、自ら課題を解決しようとする生徒
- 規範意識を持ち、心と体の健康を大切にする生徒
- お互いの良さを認め合い、仲間と共に向上する生徒
- 自分の思いや考えを表現できる生徒
めざす学校像
「信頼でつながる三中」
学校経営の方針
・どの子も取組みの成果が実感できる授業づくり
・一人ひとりが活躍できる、規律と活気のある集団づくり
・安全安心な教育環境づくり
・校区学校園との連携および家庭や地域との連携の推進
・学校からの情報発信の推進と充実
本年度の重点
①「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた効果的な指導方法を研究し、授業の改善を図る。
※教科の枠をこえた研究の推進・評価の研究
② 当たり前のことを当たり前にできる生徒と教職員をめざす。
※凡事の徹底
③ 教職員の共通理解に基づいた生徒指導の充実を図る。
※積極的生徒指導の推進・安心感をもつことのできる教室
④ 支援教育の理解を深め、その充実に努める。また支援教育の視点を取り入れた様々な実践を進める。
※学習におけるユニバーサルデザイン的な視点
⑤ 道徳教育の充実と評価の工夫を図る。
※考え、議論する道徳の授業づくりと豊かな心を育む評価の工夫

登録日: 2012年6月7日 /
更新日: 2018年4月12日