「もっと知りたい!こどものための交通安全だより」4月号です

交通安全だより(4月号) 

 

大阪府子ども(子育て世帯)に対する食費支援事業について

大阪府の施策で、府内のすべての子どもたちにむけて、米、またはその他食料品を給付サービスが開始されます。申し込みはインターネットです。22日より受付開始です!

大阪府子ども食費支援事業  

 

文部科学大臣からの中学生に向けてのメッセージです

不安や悩みを話してみよう  

文部科学大臣からの保護者の方に向けてのメッセージです

保護者や学校関係者のみなさまへ  

 

「もっと知りたい!こどものための交通安全だより」3月号です

交通安全だより(3月号)  

交通安全テストもやってみてください

交通安全テスト [3月号] 

 

ただいま「男女共同参画週間」です

現在キャッチフレーズを募集しています。

15歳以上が対象になります。

詳細はこちらキャッチフレーズ募集中!  

 

「もっと知りたい!こどものための交通安全だより」2月号です

交通安全だより(2月号) 

交通安全テストもやってみてください。

交通安全テスト (2月号) 

 

2月は大和川水質改善強化月間です

家庭排水を少なくするちょっとした工夫に取り組んでください。

大和川水質強化月間ポスター 

生活排水を減らして大和川をきれいにしよう 

 

1月13日付け 大阪狭山市教育委員会からのご案内

 [大阪狭山市立学校園における今後の保育教育活動について(お知らせ)] 

 

「北海道・三陸沖後発自身注意情報」の周知について

南海トラフ地震時情報における防災情報

南海トラフ地震臨時情報が発表されたら!

 

第70回大阪府学校保健・安全研究大会のご案内

第70回大阪府学校保健・安全研究大会実施要項  

大阪市中央公会堂アクセスMAP  

 

「もっと知りたい!こどものための交通安全だより」1月号です。

交通安全だより(1月号) 

交通安全テストもやってみてください。

交通安全テスト(1月号) 

 

冬休み中は、ネットと向き合う時間も多くなるのではないでしょうか?

ネット上のモラル・マナーに注意して楽しい時間を過ごしてください。

「ふゆやすみ 一句詠んでは どうですか」

ネットモラル・マナー標語募集  

 

冬休み中の犯罪被害防止について

新型コロナやインフルエンザだけでなく、

犯罪被害の防止も必要です。

安全に年末年始を過ごそう!  

 

令和4年12月9日付 

大阪狭山市教育委員会からのお知らせです。

  コロナ禍での給食の黙食について  

 

今後の部活動のあり方に関するアンケート調査について

本日、「今後の部活動のあり方に関するアンケート調査」のために、全学年、タブレットの持ち帰りを行っております。

今後策定される大阪狭山市の推進計画の参考になる大切なアンケートです。お子様のアカウントでログインしていただき、生徒用アンケート・保護者用アンケート、それぞれお答えいただきますようよろしくお願い申し上げます。詳細の回答方法は昨日お配りした、プリントに載せてありますので、あわせてご覧ください。

 

「もっと知りたい!こどものための交通安全だより」12月号です。

交通安全だより12月号  

交通安全テスト、ご家族の方もぜひ一緒にやってみてください。

交通安全テスト12月  

 

孤独・孤立相談ダイヤル#9999

12月1日昼12時から12月2日昼12時まで「孤独・孤立相談ダイヤル#9999」の試行が行われます。12月1日は心の健康問題に関する正しい理解の普及や啓発を目的とした「いのちの日」とされており、その趣旨に沿った実施となります。

「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」12月の試行について  

 

食中毒予防のために

12月に入るとノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の発生がピークになる傾向があります。石けんでしっかり手を洗い、予防に努めてください。

手洗いの手順  

食中毒予防の3原則  

しっかり手を洗いましょう  

 

11月は「児童虐待防止推進月間」です。

 文部科学大臣からのメッセージ「保護者、学校関係者、地域の皆さまへ」 

   全国すべての子供たちへ     

 

マスクの着用については、場面に応じた適切な着脱をお願いいたします。

マスクの着用について [1718KB pdfファイル] 

 

11/7~11日はすこやかダイヤル推進週間です。

すこやかダイヤル推進週間.pdf [844KB pdfファイル] 

 

多言語絵本のひろばの案内

たくさんの言語の絵本を見ることができます。

えほんのひろば.pdf [627KB pdfファイル] 

 

11月は自転車マナーアップ月間です。

お子様と安全について、今一度お話しする機会をぜひ設けてください。

自転車マナー.pdf [411KB pdfファイル]